1. HOME
  2. ブログ
  3. 青森県おいらせ町の方言は…?言葉の壁はあるのかないのか。

青森県おいらせ町の方言は…?言葉の壁はあるのかないのか。

青森に移住する方は、少なからず気になるであろう言葉の壁『方言』
某ダーツを飛ばす番組の、第一村人発見!!で、青森人の会話は「★~!☆§÷Σ~ψ〇」

・・・(;・∀・)・・・

こんな感じで字幕が出ることありますよね。笑

このイメージのまま移住すると、おそらく拍子抜けすると思います。
なぜなら、おいらせ町付近の人の言葉は、想像よりは『きれい!』なはずだからです。
な~んだ、全然伝わるじゃん。という感じ。伝わらない言葉は基本ないと考えて大丈夫だと思います。

と言っても、発音やアクセントに特徴があるので、気になる方は気になるかもしれませんが・・笑

でも発音は、耳が慣れていくので大丈夫!ということで、今回は、移住前に頭に入れておけば少しでもコミュニケーションが円滑に出来ますよ。という言葉をさわぐちがお伝えします。

まずは、単語編

あまり会話で出てくることはないと思いますが、私が東京で伝わらなくて衝撃1位だったのがこの言葉。

◆自車校◆
自動車学校の略。標準語だと教習所っていうんですよね~
当たり前に使いすぎてて、方言だなんて全く思っていなかったです。

ちなみに、車必須の青森県。大抵の人が運転免許証を取るので高校3年生の後半になると、教習所のバスが学校までお迎えに来て、みんなで教習所に行くこともあります。

 

◆ズック◆
標準語でもズックっていう言葉は使うと思うんですけど、赤ちゃん言葉のようですね。
それを知らない私はずっとのことをズックって言ってました。東京の友人に笑われてからは、上履き・靴・スニーカーと都会っ子ぶって会話しています!

 

◆しゃっこい◆
冷たいのこと。
冷たい水に触れた途端、「しゃっこい」「しゃっけ」と言葉がポロリと出るようになったあなたは地元人の仲間入りです♡ようこそ南部弁の世界へ(・ω・)ノ

◆もちょこい◆
こちょがしい。くすぐったい。っていう意味。
青森県出身の友達がいたら、くすぐってみてください。おそらく「もちょこい」と言います。笑

 

◆玉菜(たまな)◆
野菜のことなんですけど、何かわかります?

漢字の通り、玉っぽい葉物系野菜です。
分かりましたか??

正解はキャベツ

玉菜は、方言ではなく、キャベツの和名のようですが、聞いたことないですよね?
結構頻繁に耳にします。覚えておいて損はないです。玉菜=キャベツのこと。

続いて、動詞編

◆~ささる◆
「ボタンが押ささる。」「書かさっちゃった。」って使うんですけど、

標準語でいうと、「ボタンが押される。」「書いちゃった」っていうと思うんですけど、ニュアンスが違うんですよね~。不可抗力なイメージ。
自分が意図してないのにボタンが勝手に押されてる~押しちゃった~( ゚Д゚)って感じです。

この言葉、他県の人だと聞きなれない言葉なので、始めは気になると思います。
私も10年ほど東京にいて、耳が標準語仕様になっていたので、Uターンしてきた当初は、「~ささる」って聞くと気になりました(;´∀`)
でも、この「~ささる。」はとっても便利なので、いつか標準語になればいいな。って個人的には思っています。

 

◆ゴミ投げる◆
ゴミを本当に投げてほしいわけではなく、ゴミを捨てる。ことをなぜか、投げる。って言うんです。
ゴミ投げて。って言われても、本当に投げたら喧嘩になります。きちんと捨ててくださいm(_ _)m

 

◆手袋はく◆
靴でもズボンでもないけど、手袋も履くんです。まぁ伝わればいいですよね。笑

 

◆雪ほろう◆
そもそも雪国じゃないと使わない会話かもしれませんが、標準語だと雪はらう。はらい落とす。ですよね。
玄関先でお母さんに「雪ほろってから家に入りなさ~い」って言われたりします。

ここら辺で降る雪はビチャビチャじゃなく、フワフワなので、手でササっとはらうだけで落ちるんですよね~。

あ、そうそう。だから東京で雪が降ると、皆さんが傘をさしていることにビックリしました。
青森にいた学生時代は通学時に雪が降っていても傘をさしたことがありませんでした。
東京にいたころは都会っ子ぶって傘をさしていましたが(笑)

 

◆油つめる◆
みなさん、これを聞いて何のあぶらを想像しましたか?
サラダあぶら?ごまあぶら?ガソリン?

ここら辺の人が言う「油つめる」は、主に、ガソリンを給油することです。
もしくは、石油ストーブに油つめる。ですかね。

番外編

◆だからさぁ~◆

理由を説明する「だから~」じゃなく、同意するときに使う言葉。
そうだよねぇ~っていうときに、だからさぁ~。と言います。

東京にいたときに、何の気なしに同意の意味で「だからさぁ~」って言っていたら、だから何?って聞き返されました。いやいや、ただの同意なの。それ以上深く掘り下げないで。って思ってました。

この言葉も、耳が標準語仕様の方だと気になる方言かと思います。

 

◆現在進行形のことを過去形にする◆
例えば、電話口で標準語なら「~さんは席を外しています。」
でも、ここら辺では「~さんは席を外してました。」となぜか過去形に。気になりますよね。
でも多分なおらないので聞き流してください。笑

 

◆語尾に「~っこ」◆
飴っこ。お茶っこ。嫁っこ。足っこ。なんでも「~っこ」です。

飴っこ食べて。お茶っこ飲んでいって。

可愛いからいいけど、なんか意味あるんですかね。でもついつい飴っこって言っちゃいます(笑)

 

まだまだ他にも方言はあると思いますが、実際に移住してきたら、地元の人とたくさんお話してみてください。
伝わらない言葉があれば、標準語にして言い直してくれるor伝わるまでお話ししてくれるはずです!

それでは、ここらへんで、へばな~(@^^)/~~~
へばな~=バイバイです。

関連記事